はしくれライダーのバイクとその他の日記('ω')ノ

愛車はV-STROM650、自称『東京○○区の遅い弾丸』安全運転で行きましょう!・・・バイクとその他の日記('ω')ノ

 ブログの記事一覧 スマホでナビを快適に使う バイク用品買って使った日記 ツーリング日記 登山の日記 バイク漫画

とにかく練習!NC700Xのブレーキレバーとクラッチレバーを外して装着。

こんにちは、うでです。

私はツーリング先でよくNC700Xのレバーを曲げます。

不慮の事故まで合わせると今までに三回ほどやってます、

しかも決まってブレーキレバー。

 

※↓ブレーキレバーを曲げてしまった時のブログ

悲報:NC700X、不運と踊っちまって。

やっちまった・・・NC700Xで両神登山、リベンジ

福島磐梯ゴールドライン、レイクライン、スカイラインツーリングと謎の丼ETC丼

 

 

旅先でレバーを曲げるたびに

これ折れてたらヤバかったなぁ(・・;)アブネー

って思ったことを覚えております。

 

福島県を走った時に曲げてしまったブレーキレバーを

バイク用品店で交換してもらったときのことをブログに書きました。

そのブログを書いたときにコメントでたけしさんから

レバー交換は簡単なので覚えた方がいいですよって

アドバイスをいただきました(*'ω'*)アリガトウ

 

※↓ブレーキレバーを好感してもらった時のブログ

またまたまたまたバイク用品を買ってみた。 購入+工賃編:NC700Xの純正ブレーキレバー+グローブ改造その2

 

 

ただレーバー交換をお店にお願いしても工賃は1000円足らず済みます。

自分で交換して失敗した場合、

特にブレーキが効かなくなったら

大惨事になりかねない( ゚Д゚)ウァァァァ!

 

バイクの発信と停止に必須のクラッチにブレーキレバー

安全にかかわる部分なのでお店の方に

任せっぱなしなのもアリかなって思っていたんですが・・・・

 

NC700Xをいじるための工具も買っていることですし、

たけしさんの助言もありましたし、

とりあえずレバーを一度外してまた装着させる

レバー交換の練習をしてみることに!(`・ω・´)ヤルゾ

 

まずはレバー交換の手順の確認。

私が頼りにしているメンテナンスの本をめくったのですが、

レバーの交換の仕方書いてありませんでした。

 


※NC700Xがモデル車両の初心者向けメンテナンスの本

 

 

仕方なくネットで予備知識を入れておきました。

みんな簡単だって言ってますね(;´・ω・)ホントカナ?

 

近所の公園にNC700Xを持って行って作業するので早速工具を準備。

何が必要なのかわからなかったので、

とりあえずスパナと六角レンチを一式。

 


※ついにスパナを使うときが来たか・・・(*´ω`*)♪

 

 

ベルトに装着できるポーチに入れていきます。

 


※ポーチはホームセンターで1000円ぐらいで買いました。

 

 

公園に移動しました。

お昼時だったので誰もいませんでした。

気兼ねなく作業ができます。

 

※ロングスクリーン装着で男前が上がったNC700X

 

 

まずはブレーキレバーから外してみます。

 


※このボルトを外せばいいのかな?( ゚Д゚)?

 

まず下側についているナットをスパナで外しました。

 

※スパナって入れる方向があるのかな?(;´・ω・)??


続いてボルトを外します。

下側のナットを外したら取れると思っていたんですが

どうやらマイナスドライバーが必要のようなので、

一度取りに戻りました。

 

ボルトを外すにはアクセルから出ているコードが邪魔でした。

 


※このコード何とかしないと(´・ω・)ウーン

 

 

いいのか悪いのか知りませんが、

アクセルから伸びているコードの根元のナットを緩めました。



※大丈夫?(;´・ω・)シンパイ

 

 

とりあえずドライバーが入るようになりましたのでボルトをクルクル。

※ドライバー買っといて良かったです。

 

 

外れました。


※マイナスドライバーが必要なことを覚えました。

 

 

次はどうすれば外れるのかな?とレバーに手をかけると、

ぽろっと外れました( ゚Д゚)オォ!

 


※こんな簡単な作業で外せるんですね!

 

 

ちょっとぼけてますが、ブレーキって

テコの原理で写真中央の金属を押しているだけなんですね('Д')シラナカッタ

ブレーキレバーにはブレーキにかかわる大事なところついていないんですね。

 


※外して初めてわかることってあるもんですね。

 

 

もとに戻してみます。

まずブレーキレバーの穴を合わせて、



※差し込むだけですね。

 

 

先ほど外したボルトをはめます。

 


※手で回した後ドライバーでギュッ。

 

 

付きました。



※ついでに汚れも落とせばよかった( ゚Д゚)シマッタ

 

後は下側のナットを取付。

 


※こちらも手締めしたあとスパナでギュ!

 

 

緩めたアクセルのナットを締めて完成。

ブレーキレバーの作業はとても簡単でした(*'▽')デキタ


※後でアクセルが効かなくなってないだろうなぁ(;´・ω・)ウーン

 


ブレーキレバー側は特に難しい作業がなかったので、

気を良くして今度はクラッチレバー側。

クラッチレバー側の方はボルトの上部にコードが無くて作業しやすい!



※特に何もしなくても外せそうです。

 

 

必要かどうかはわかりませんが、クラッチの遊びを大きくしておきました。


※遊びを大きくしなくても良かったのかな?

 

 

まずは下についているナットを外しました。

ブレーキレバーと同じですね。

 


※スパナでゆるめて手でクルクル


 

ボルトをマイナスドライバーでクルクル。

 
※ある程度緩めたら手でクルクル

 

 

外れました。

 


※特に難しい作業なし!

 

 

次はどんな作業が!と思っていたら

また手をかけた瞬間レバーが外れました(*'▽')ハズセタ

 


クラッチ外すの手こずると思ってたのに!

 

 

クラッチの先端です。

 


※手が汚れます。

 

 

クラッチレバーとクラッチの連結部分て

簡単な溝にはめてだけなんですね(`・ω・´)ナルホドー


※なるほどー

 

 

戻し作業に入ります。

クラッチの先端をクラッチレバーにはめてワイヤーを溝に通しました。


※これもはめるだけ!

 

 

ボルトをはめるために穴の位置をぴったり合わせて


※これも差し込むだけ

 


ボルトをマイナスドライバーで締めました。


※手でクルクルのあとドライバーでギュ!

 

 

続いて下側のナットをしめる。


※締め具合が分からないので適当です(;´・ω・)トルクレンチ・・・

 

 

最後にクラッチの遊びを調節して完成!


※とりあえず出来ました。

 

 

ブレーキちゃんと聞いてクラッチが切れるか不安だったので、

NC700Xを動かしてみました。

すると・・・

ちゃんとブレーキも

クラッチも動きました!(*'▽')デキター!

 

バイクいじり初心者の私がやっても

ここまで10分もかからないぐらい?

すごい簡単!

やってみるもんですね( *´艸`)カンタン

 

ついでにNC700Xを掃除。

チェーンオイルを塗ったことでオイルが飛び散ってました。

結構汚れていますねぇ( ゚Д゚)キタナ


※ドライタイプのオイルだとこの飛び散りが少ないのかぁな?(*'▽')ナルホドネ

 


チェーンクリーナーとウェスをとりに戻って作業開始。

ウェスにチェーンクリーナーを吹き付けて。


※ちょっといいクロス、もったいなかったかな?

 

 

汚れた部分をフキフキ。



※ゴシゴシ( `ー´)ノ))フキフキ

 

 

まぁ、大体きれいになりましたかね?(*'ω'*)ウン

 


※とりあえずはオイルまみれではなくなりました。

 

 

NC700X本体にはバイクワックス。

 


※ホンダ純正のバイクワックス。

 

 

シューっとスプレーして



※写真を撮ろうとしたらどんどん泡が消えていきました( ゚Д゚)アワワ

 

 

きれいなウェスで伸ばします。


※ゴシゴシ(*'▽')ノ))フキフキ

 

 

きれいになりました。

 


※大まかな汚れは落としました。

 

汚れを落とし始めてから

公園に近所の小学生が集まってきてボール遊びを始めました。

もうちょっとしっかり拭きたかったけれど退散します。



※NC700X、カッコいいよ(*'ω'*)ポッ

 

とりあえず、レバー交換の手順は覚えました。

これからはレバー交換自分でやるからなNC700X!

でもなるべく曲げないようにするな(;´∀`)

 

 

次回ブログ予告!

『また×8バイク用品を買ってみた。 結果編:NC700Xのロングスクリーン』

お楽しみに!('ω')ノマタネ

 

 

↓私のやる気スイッチ、押してね゚+.(ノ。’▽’)ノ*.オオォォ☆゚・:*☆

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ  
にほんブログ村  バイク ブログランキングへ